ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

英才教育

10月8日
ゆったりとした日曜の午後。
1時間ほどシーバスでもやりに行こうかとタックルの準備をしていると、長男が寄ってきた。
長男は、色とりどりのルアーを眺め、「お魚のツリバリだね、かわいいねー」と女の子のようなことを言っている。
釣り針という言葉をどこで覚えたのか、子供というものはいつの間にか成長しているものである。
準備を整え、行ってくるねと玄関に向かうと何と、「一緒に行きたい」というではないか。
まだ釣りはおろか、ロッドすらまともに持てない年頃。
利根川は危険だからと止めるよう言い聞かせようかとも思ったが、興味を持った時が学び時でもある。
子供の興味の芽を摘むことだけはしたくない。
しっかりと言うことを聞くように約束させ、一緒に連れていくことにした。

車の中では川が危険であること、釣針はルアーって言う名前だということ、おっきな魚が釣れること、などなどいろいろな話を聞かせる。
そのたびに恐怖に怯え、理解しようと考え、想像に目を輝かせている長男の姿に若干のたくましさを感じた。

16:30頃利根川へ到着し、比較的足場が安全なポイントへとエントリーしてゆく。
大河川利根川を目前にした長男の第一声が、「海だ!」である。
なるほど、小柄な子供にとっては海と同レベルな規模かもしれない。
水面には少ないながらもボイルが起きており、ときおりライズも見られる。
釣れる要素はある。

ローリングベイト88で探ってゆく。
キャストは子供にはできないので私がやり、着水後、一緒にリールを巻く。
シーバスロッドはバットが長いため、長男の身長だとバットエンドが地面に着く。
ある意味固定されて巻きやすい。
どうしても一緒に巻いていると速く巻けないため、ルアーがボトムにコンタクトしてしまう。
ならばと、ボトムに付いていそうな位置にキャストし、一緒に巻く。
すると、コツンとアタリが伝ってきた。
巻き合わせで合わせるとロッドに重みが乗った。
「釣れたよ!」
え、え、なに??といった反応の長男。
釣れたということがどういうことなのかすら理解していない様子。
釣り針にお魚が掛ったんだよ、と説明するとやっと理解したようである。
そこにある網取ってくれるかな?というと、小さな手で自分の身長ほどもあるランディングネットを持ってきてくれた。
魚のサイズはそんなに大きな感じではなかったので、特に労も無く寄せてキャッチ。
30cmちょいくらいのシーバスであった。



人生初の釣果を手に、記念撮影をする。
普段は物怖じする性格の長男だが、今日は魚が暴れても怖がらないし、服が汚れても気に留めない。
やはり根は男の子なのだろう。

同様にキャストは私が、リトリーブは共同作業で釣ってゆく。
セイゴフッコサイズが立て続けに釣れる。
ランディングネットを指示されなくても持ってきてくれる長男は、まるで助手のようである。





17時を過ぎ、日も沈みかけてきたので暗くなる前に帰ろうと思っていた矢先である。
最後のつもりでキャストしたルアーにアタリがあった。
竿をあおれないので巻き合わせすると、根掛かりのような鈍重な手ごたえを感じた。
根掛かりじゃない、デカイ!
とっさに追い合わせをかけると、ようやく異変に気付いて走り出した。
巻き合わせのためにきつめにセットしてあったドラグを緩め、突っ込みに耐える。
咄嗟に差し出されるランディングネット。
息子の小さな体で健気に動く姿とは対照的に、ラインの先には大きく獰猛なフィッシュイーターが暴れている。
焦って無理なファイトをすればバラしてしまうものである。
相手が大きければ大きいほど時間をかけ、慎重にやり取りすれば必ずキャッチできる。

ネットがはち切れそうなサイズのシーバスが揚がってきた。
計測するとジャスト70cm
自分の身長の半分以上もある魚を釣り上げ、記念撮影。



日も沈み、暗くなり始めていたためこれで納竿にした。
人生初の釣りに長男も大興奮であったようである。
子供は日々多くのことを学び、成長している。
今日の経験も、彼の成長に重要な影響を与えたことだろう。
しかし、この日の出来事も、やがては記憶の彼方にうずもれてしまうことであろう。
大人になった時にふたたびこの写真を見て、思い出話をできたらきっと楽しいに違いない。


タックル
ロッド  SOLCA SL-702L
リール  17アルテグラ3000XG
ライン  海平2号
ルアー ローリングベイト88 アユ、アジ

*******本日の釣果*******
シーバス
50cm未満 3匹
70cmUP  1匹(70)




ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by アルマス at 15:30Comments(0)シーバス釣り