ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年初の利根川シーバス

2018年4月25日
昨年の秋に楽しませてもらったシーバス釣り。
利根川中流域、このフィールドはたしていつからシーズンが始まるのか。
ただ釣るだけなら海や河口に行った方が断然効率が良いだろう。
しかしアルマスはものぐさな性格なので、家の近くで釣りたいのだ。
しかも大きい魚が。
ということで、今年もシーバスの動向を探るべく、利根川通いがスタートするのであった。

釣りも採集もそうなのだが、釣れない、採れない、違う種が採れたという事実もまたデータなのである。
ということでまずは釣れなかったデータを含め、以下にまとめておく。
なお、釣行時間は基本的に夕方17~19時の間の1~2時間である。

2月28日 ニゴイ シーバスの気配なし
3月~4月 何度か釣行するもシーバスの気配なし
4月22日 スモールマウスバス シーバスの気配なし
4月25日 シーバス×2


2018年初の利根川シーバス
2月28日 こんなに寒いのに、ニゴイは春を感じているのですね

2018年初の利根川シーバス
4月22日 久しぶりにフィッシュイーターを見たくなりバス用ルアーで遊ぶ



4月25日についにシーバスがヒット!
ロリベモドキ77mmオレンジベリーイワシをボトムコンタクトさせながら巻いていくと、ククンとかわいらしいアタリ。
走ることも無く、難なく上がってきたのは40cmほどの個体であった。
サイズはおチビではあるものの、今年初シーバスとの対面に、感激もひとしおである。
2018年初の利根川シーバス


続いてルアーをサイズアップさせ、ロリベモドキ88mmクリアホワイトで同様に攻めてゆく。
リトリーブがちょっと重くなったような、もっさりとしたアタリに合わせを入れると、先程よりも小さいと思われる魚の反応が伝わってきた。
小さすぎて少々強引に寄せてしまったためジャンプされてしまったが、フックアウトすることなくキャッチできた。
40無いくらいのシーバスである。
2018年初の利根川シーバス


当日は珍しいことに他のシーバスアングラーも何名か来ていた。
まだまだ釣れそうではあったが、このポイントは小場所であり、いつでも来れる我々が独占するのも心苦しいのでこれにて納竿とした。

関東各地の河川では、稚アユが遡上を始めており、利根川でも遡上しているだろうと思っていた矢先の釣果である。
これを皮切りに今年もシーバス釣りが楽しめると思うと、心が躍る思いである。


******* タックル *******
ロッド  スミス ブローショット GSX-77
リール  シマノ 17アルテグラ3000XG
ライン  APPLOUD GT-R ULTRA 8lb
ルアー  ロリベモドキ77、88

*******本日の釣果*******
ニゴイ 1匹
スモールマウスバス 1匹
シーバス
50cm未満 2匹


ブログランキング・にほんブログ村へ



このブログの人気記事
祝!ウォルトンガーデン2020開幕!
祝!ウォルトンガーデン2020開幕!

ニジマスの漬け丼が食べたい!
ニジマスの漬け丼が食べたい!

ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ
ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ

スモークドクリスマス
スモークドクリスマス

2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ
2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2021年利根川シーバス34~38戦目(備忘録⑤)
2021年利根川シーバス29~33戦目(備忘録④)
2021年利根川シーバス24~28戦目(備忘録③)
2021年利根川シーバス19~23戦目(備忘録②)
2021年利根川シーバス14~18戦目(備忘録①)
2021年利根川シーバス13戦目
同じカテゴリー(釣り)の記事
 2021年利根川シーバス34~38戦目(備忘録⑤) (2022-02-24 17:41)
 2021年利根川シーバス29~33戦目(備忘録④) (2022-02-22 15:49)
 2021年利根川シーバス24~28戦目(備忘録③) (2022-02-08 10:37)
 2021年利根川シーバス19~23戦目(備忘録②) (2022-01-27 08:57)
 2021年利根川シーバス14~18戦目(備忘録①) (2022-01-26 15:53)
 2021年利根川シーバス13戦目 (2021-09-14 14:24)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年初の利根川シーバス
    コメント(0)