ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

土曜の午後はウォルトンガーデン

2017年4月15日(土)
天気 曇り
気温 22℃~19℃
時間 14:00~18:00

ここのところの気温の上昇に伴い、私の活性も上がってきたようだ。
寒い中凍えながらボトムを探る釣りもいいが、やはり高活性の魚をバンバン釣りたい!
ということで土曜の午後、産卵期の魚よろしくウォルトンガーデンへ乗り込んできた。


土曜の午後はウォルトンガーデン
朝寝して 今日も来ました ウォルトンに


受付をしていると、管理人のおっちゃんが「今日はよく釣れてるみたいですよ~」と愛想よく嬉しい情報を教えてくれた。
先客は3人、ほとんどの方が既に帰られた後のようだ。
それもそのはず、朝6時から始めたとして5時間なら11時、8時間でも14時までなので、この時間になると人がほとんどいなくなる。
私は釣り場が空いている午後から夕まづめの時間帯に釣行するのが好きだ。
日中は魚の活性が落ちてだらだらする事も多いので、私がウォルトンに行くのは朝から5時間か午後から5時間のどちらかである。
14:00から始めると、閉店までちょうど4時間できる。
5時間券だと1時間分無駄にはなってしまうが、ゆったりのんびりとした釣りをできると考えればむしろお得なくらいだ。

まずは管理棟前に釣り座を構えてみる。
早速スプーンを投げ、近くへ魚を集めてゆく。
ノアB2.6gオレンジを遠投し、速めに巻いていく。
表層よりも下、中層付近で当たりがある。
正面から左右へと広く探っていくと大きな当たりがあり、合わせると大きくドラグが出る。
やる気満々のニジマスが本日初ヒット。

土曜の午後はウォルトンガーデン

当たりはあるものの、その次が続かなかったのでスプーンのサイズを落としてもいいが、レンジが中層以下であることからディープランナーのクランクを投入してみる。
チャタクラDR茶である。
思った通り1投目から、「ズゴゴッ」といういい当たりがある。

土曜の午後はウォルトンガーデン

その後もチャタクラで釣り続け、8匹ヒットさせる。

土曜の午後はウォルトンガーデン
パーマークを残しながらも性成熟を見せるオス


土曜の午後はウォルトンガーデン
おや?お口に・・・


土曜の午後はウォルトンガーデン
コーホーサーモン(ギンザケ)


実は明日もウォルトンに行っちゃう私なのですが、上のおや?お口に・・・の写真をご覧下さい。
翌日釣行が終わって帰宅し、ルアーのメンテナンスをするまで異変に気付かなかったのだ。
そう、この写真以降の写真に写っているチャタクラのフックが1本足りない事に!
よく見ると口にフックが刺さったままになっている。
気付かなかったとはいえ魚に申し訳ない事をしてしまった。

実はこの個体、ネットの中で暴れているうちにルアーが外れたのでそのままリリースしたのだが、後でルアーをチェックしてみても一体どうやってフックを外したのか分からない状態だった。
スプリットリングは伸びもせず、バカになって隙間も空いていないきれいな状態だったのだ。
まさに知恵の輪を彷彿とさせる出来事であった。


ちょうど1時間が経過し、トータル9匹釣った段階で釣り座を移動することにした。
次は、今まで一度も釣ったことの無かったセカンド、サードポンドに行ってみることにした。
セカンドポンドであるジェームズポンドは西日が眩しい感じだったので、サードポンドであるチャールズコットンの奥側に入った。

土曜の午後はウォルトンガーデン
チャールズコットン 奥の森辺りに入ってみた


遠投するとすぐに対岸に届いてしまうほど広さは無いが、メインポンドに比べ自然度は格段に上である。
優雅にのんびり釣りがしたい場合はこちらもオススメである。
深さは一様に70cm程度と浅く、魚のレンジをあまり考えなくてもいい。
初心者やデート、家族連れなどにも優しい設定である。

メインポンドから付けっぱなしで移動してきたチャタクラを投げる。
すぐにボトムについてしまう感じではあるが、魚の反応は悪くない。
が、なかなかフッキングに至らない。
(フロントフックが無い事にこの時点では気付いていない笑)
何とか1匹釣ったところでルアーチェンジ。

土曜の午後はウォルトンガーデン

小さめの個体が多いのかと予想し、ルアーサイズを落としてみる。
ちびパニクラDRのダイゴマジョグローというカラーをチョイス。

どうでもいいことだが最近のルアーカラーのネーミングは意味不明過ぎてついて行けないところがある。
せめてどんな色かイメージできるネーミングにしていただけないものだろうか。
なので当ブログでは「茶」「薄茶」「クリア」など、ざっくりカラーで表記する事が多いと思いうがご了承をば。

これがまた正解だったかよく釣れる。
夕まづめの時間に差し掛かったこともあってか面白いように釣れる釣れる。

土曜の午後はウォルトンガーデン

土曜の午後はウォルトンガーデン

反応が鈍ってきたところでウッサクリアにチェンジ。
10匹以上のニジマスラッシュをしばし堪能する。

土曜の午後はウォルトンガーデン

土曜の午後はウォルトンガーデン

土曜の午後はウォルトンガーデン

そろそろウッサのロストが怖かったのでちびパニクラのダイゴマジョグローに戻す。
また反応が復活しており釣れるようになった。

土曜の午後はウォルトンガーデン

しかし、ちびパニクラで数匹釣ったところで合わせ切れ、さようなら第五魔女愚弄。。。
釣り疲れた感があるので残り15分あるが早めに切り上げようかと考えるも、ジェームズポンドでも竿を出してみようかと思い、移動する。
1匹釣って終わりにするつもりであったので、ちびパニクラSRクリアを直結ハングマンズノットで結束し、キャストする。
5投目くらいでヒット、かわいいサイズのニジマスで本日の締めくくりとなった。

土曜の午後はウォルトンガーデン


一応、これでウォルトンガーデン全ポンドで魚をキャッチしたことになる。
などと思いつつリリースした魚の口にはちびパニクラが付いたままである。
???
どうもリリーサーでフックを外した際、ラインにリリーサーが引っかかってしまったようで、ラインが切れてしまっていたのである。
ネットからゆらゆらとルアーを咥えたままの魚が泳ぎだし、マッディーウォーターの底へと潜行してゆく。
あああぁ。。。本日2つ目のちびパニクラさようなら。
そしてちびニジマスよごめん。

ハングマンズノットは速く結べて強度もあるのだが、ふとした時にいとも簡単に切れることがある。
強度にバラツキが出る結び方なので私はあまり多用しないようにしているノットなのだが、あと数投だしいいかと思い使ってしまっての結果である。
結果的にルアーを失い魚にもダメージを与える結果となった。
今後は横着しないで着実な結束を心がけようと心に決めた。


土曜の午後はウォルトンガーデン

本日の釣果 27匹
本日のヒットルアー
 ノアB2.6g オレンジ
 チャタクラDR 茶
 ちびパニクラDR ダイゴマジョグロー(ロスト)
 ウッサS クリア
 ちびパニクラSR クリア(ロスト)


イイネ!と思ったらポチしてもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ



 



このブログの人気記事
祝!ウォルトンガーデン2020開幕!
祝!ウォルトンガーデン2020開幕!

ニジマスの漬け丼が食べたい!
ニジマスの漬け丼が食べたい!

ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ
ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ

スモークドクリスマス
スモークドクリスマス

2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ
2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
第3回ニョロ王決定戦!
2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ
スモークドクリスマス
ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ
ニジマスの漬け丼が食べたい!
祝!ウォルトンガーデン2020開幕!
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 第3回ニョロ王決定戦! (2021-07-13 14:58)
 2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ (2021-03-07 11:31)
 スモークドクリスマス (2021-02-15 17:06)
 ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ (2020-12-24 15:18)
 ニジマスの漬け丼が食べたい! (2020-12-22 14:41)
 祝!ウォルトンガーデン2020開幕! (2020-11-26 17:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土曜の午後はウォルトンガーデン
    コメント(0)