ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

シーバスを追い駆けて銚子へ

2018年11月14日
結局、上流部ではろくに釣果が得られないまま、淡水シーバスシーズンは幕を閉じた。
それならば、我が身が下ったシーバスを追うまでである。
少し下流のポイントにいくと、今でもそれなりにシーバスは居る。
ということは、まだ海へは下りきっておらず河口付近に溜まっているに違いない。
そんなアタリを付けて、銚子へと車を走らせる。
まだ明るいうちに到着し、ベイトの様子などを観察したかったので早めに出発した。
しかしまぁ、相変わらず遠い。
満足いく釣果を上げていない今シーズン、そうも言ってはいられない。

コンビニで買ったおにぎりをぱくつき、去年ランカーを上げたポイントへと行ってみる。
ベイトは上ずってはいないものの、時折イナッコが跳ね、水中を覗き込めばヒラを打つ銀鱗の輝きが見える。
シーバスの餌になる魚は豊富である。
しかし、風が強い。
水面がさざ波立つ程の風が吹いており、それがどのように作用してくるかが気がかりである。
陽が傾き、餌釣りの人たちが続々と撤収を始める中、一人タックルの準備に取り掛かる。

やがて陽は暮れ、周辺は貸し切り状態となった。
しかし、ライズは起こらず、捕食音も聞こえてこない。
これは厳しいかな、と思いつつ、キャストを開始する。
時折、イナッコがさざ波立ったり、跳ねたりするので完全に捕食者が居ないわけではなさそうである。
レンジは中層辺りと予想を付け、まずはシンキングミノーから。
レンジを刻みながプレッシャーを与えないようにスローで丁寧に探ってゆく。
すると、中層より若干ボトム寄りでバイトがあった。
それほど大きさを感じないファイトではあるものの、久しぶりのシーバスに胸が高鳴る。
おとなしくなったところで、ネットをするすると堤防下へ伸ばし、キャッチ。
50cm位のシーバスが上がってきた。

シーバスを追い駆けて銚子へ

引き続き先程同様のレンジを攻めてゆく。
ゆっくりゆっくり、ルアーのアクションを感じないほどのデッドスローでヒットレンジを舐めるようにトレースしてゆく。
堤防下のブレイクに沿うようにルアーを浮かせた瞬間、またもやバイト。
幸先の良い出だしに気分は上々である。
鼻歌交じりにドラグを調節し、ファイトしていると違和感を感じる。
あ、これシーバスじゃない。
水面に顔を出したのは、なかなかのサイズのヒラメであった。

シーバスを追い駆けて銚子へ

ちなみにこのルアー、タックルハウスのBKS90である。
20年以上前、私がまだ学生だった頃に購入した1本。
シーバス釣りを始めて間もない頃、ルアーの使い方どころかキャストすらままならなかったあの頃。
初心者の私に初めてシーバスという魚を釣らせてくれたルアーである。
タックルボックスで眠っていたこのBKSを見ていると、たくさんの思い出が燦然と蘇ってくる。
手にとって傾けると、磁石がダメになっているようで、コトッと中のウエイトボールが転がる音がした。
「また、連れて行ってくれるのか?」
その音が、こいつがそう呟いているかのように聞こえ、目頭が熱くなった。
「そうだな、多忙さに甘え俺も一度は釣りから足が遠のいた身。共に復帰戦といこう!」
そんなやりとりがあったか無かったか定かではないが、20年の時を経て再び相棒と相成ったのである。

シーバスを追い駆けて銚子へ

やはりタックルハウスのルアーは良い。
私は別にメーカーの回しものでも何でもないが、良いものは何年経っても良いと釣果が証明してくれている。
まるで手足のように自在に操作でき、釣り人の意志の通りに動き、魚に違和感を与えず口を使わせる。
昔はお前に釣らせてもらったが、今ならお前に釣らせてやることができる。
俺も成長しただろう?
そんなことを心の中で語りかけながら、ヒラメの口からフックを外す。
やっと、自分もこのルアーを使うにふさわしいアングラーになれただろうか。
魚をリリースする瞬間、「まだまだだなぁ」と聞こえた気がした。


その後、さらに風が強くなってゆく。
手前のブレイク付近で反応が得られなくなってきたので、チョーサンに換え少し沖にキャストする。
しばらくキャストを続けると、小さなバイトと思われる反応がある。
合わせを入れるも、うまく乗らない。
これは、ミニセイゴの群れが回ってきたかな。
5度目位でやっとフッキングする。
抜きあげてみると、まぁかわいらしいセイゴちゃんであった。

シーバスを追い駆けて銚子へ

その後もしばらく粘るが、小さなアタリばかりである。
かなり小型の個体が主体の群れが入ってきているようで、次に釣れたのも20cm程のセイゴであった。
釣るのもしのびなく、風も収まる気配が無いのでこれで納竿とした。

シーバスを追い駆けて銚子へ

シーバスは釣れはしたものの、ベイトの量に対してシーバスが少なすぎる印象を受けた。
ひょっとしたら、まだ海へ下りきってはおらず、河川下流域に大半の個体は溜まっているのかもしれない。
次回は少し上流の気水域を中心に調べてみようかと思う。



ブログランキング・にほんブログ村へ



このブログの人気記事
祝!ウォルトンガーデン2020開幕!
祝!ウォルトンガーデン2020開幕!

ニジマスの漬け丼が食べたい!
ニジマスの漬け丼が食べたい!

ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ
ニジマスの燻製が食べたくなったのでジョイバレーへ

スモークドクリスマス
スモークドクリスマス

2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ
2021年の初詣、ウォルトンガーデンへ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2021年利根川シーバス34~38戦目(備忘録⑤)
2021年利根川シーバス29~33戦目(備忘録④)
2021年利根川シーバス24~28戦目(備忘録③)
2021年利根川シーバス19~23戦目(備忘録②)
2021年利根川シーバス14~18戦目(備忘録①)
2021年利根川シーバス13戦目
同じカテゴリー(釣り)の記事
 2021年利根川シーバス34~38戦目(備忘録⑤) (2022-02-24 17:41)
 2021年利根川シーバス29~33戦目(備忘録④) (2022-02-22 15:49)
 2021年利根川シーバス24~28戦目(備忘録③) (2022-02-08 10:37)
 2021年利根川シーバス19~23戦目(備忘録②) (2022-01-27 08:57)
 2021年利根川シーバス14~18戦目(備忘録①) (2022-01-26 15:53)
 2021年利根川シーバス13戦目 (2021-09-14 14:24)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスを追い駆けて銚子へ
    コメント(0)